仮想通貨の買い方、日本と海外の取引所の違い
仮想通貨を購入したいと思った方が絶対最初に迷うのが、「どうやって買うの?」というところです。
仮想通貨を買うときは、取引所で購入しないといけません。これが最初は難しいし、どこの取引所選べばいいのってなります。
まず、取引所とは、仮想通貨の交換業を請け負っているところで、円と仮想通貨を交換できるところです。
日本では、今渋谷で大きく看板を出している、コインチェックやビットフライヤ―が有名です。
そして、この取引所を選ぶときになぜ迷うのかというところが、手数料と信用性です。
取引所は、日本のものと海外のものがあります。大きな違いは、日本に認められているか、いないかです。
日本で認められている取引所は、金融庁に暗号資産交換業の登録が必要になっています。また取引所が先物取引やレバレッジ取引を行う場合、第一種金融商品取引業者として登録しないといけません。
これに登録していない取引所は、日本の認可を受けていない取引所となります。なので、これに登録をしていない取引所は詐欺やリスクがあるのかと思うとそうではありません。
仮想通貨市場は、日本で流行っているかというとそうではなく、海外の方が圧倒的に人が多いです。そして海外の人がいちいち日本の認可が下りている取引所を使うのかというとそんなことはないです。
そして大手の取引所で言うと、Binance、FTX、OKExといった取引所があります。国内の取引所と比べると明らかに取引量も多く扱っている仮想通貨の種類が圧倒的に多いです。
ここまで知ると、さらにどこにすればいいかわからなくなります。なので、選ぶときの参考としてメリット、デメリットをまとめていきます。
日本の取引所のメリット、デメリット
今回はどこの取引所を選べばいいかということではなく、選ぶときの参考をまとめていきます。
メリット
日本の取引所を使うことは、金融庁に認められているということもあって絶大な信用感があります。
またすべて日本語で見ることができるので、日本人は使いやすいです。海外の取引所は、日本語にできるものもありますが、英語だけの取引所もあるので日本語が使えるのはとてもいいですね。
日本の認可が下りていれば日本円を安心して交換できるのもいいところです。海外の取引所は、円を直接交換することができないところもあるので、結局日本の取引所を最初に使わないといけないなんてこともあります。
まとめると安定の信頼感があり、日本人は使いやすいといったイメージですね。
デメリット
日本の認可の取引所は手数料が高いところが多いです。海外の取引所の方が圧倒的に安いです。
取引所によりますが、扱っている通貨が少ないです。特にいまCM等広告を出しまくっているコインチェックは、約20種類もないので仮想通貨を知りたいという人にはあまり向かないかもです。
しかし、使いやすさは悪くないので積み立てで保有したいとか、少しだけ触ってみたいという方にはいいかもしれません。
デメリットのまとめは手数料が高い、通貨の種類が少ないということです。
最終まとめ
認可がある取引所は、日本で使う場合信頼に優れているし、使いやすいが、通貨があまり多くなかったり、手数料が高いことがあるといった感じだと僕は思っています。
日本内で取引所を最初に選ぶときは、手数料のことを考えることと、自分の買いたい通貨があるかを見て選ぶと、後悔なく選ぶことが出来ると思います。
海外の取引所のメリット、デメリット
メリット
まず手数料が基本的に安いです。仮想通貨の交換や送金の際も日本の取引所に比べると安いです。
それと扱っている通貨がものすごく多いです。有名なものからマイナーなものまで買えるので、幅広くやりたい人にとっては選択肢が広がるのでとてもいいです。
デメリット
日本語対応していない場合が多い。
ほとんどの取引所が金融庁の認可が下りていないのでリスクを承知で使わないといけないです。なので完全初心者の方にはよく向かないと言われます。
円を入金できないor入金するのに時間がかかることがあります。海外なので時間がかかることが多くめんどくさいです。
デメリットをまとめると、日本語対応していない場合がある。リスクが高い、日本円入金がめんどくさいです。
最終まとめ
海外取引所は、手数料が安く、通貨も多いが、日本から触る場合、リスクもあり日本円の入金がめんどくさいです。
日本円の入金がめんどくさくて、日本の取引所で仮想通貨を購入して海外の取引所に送る人もいます。
結局どっちがいいの??
最終的には、自分の選択になると思います。どっちもメリットデメリットがあるので、選ぶときは自分がなにをしたいかで考えるのが大切です。
もし、お金の効率をよくしたいのであれば、手数料を安い方にしてリスクを許容できるかを考えたり、安全にゆっくりであれば、手数料が高くても信用性が高いところにする。など自分で考えてから決めるのがいいと思います。
ちなみに一つ言えるのは、仮想通貨上級者になっていろいろ知りたいという方は、海外取引所は必須だと僕は思います。逆に少し持っていればという人は、国内取引所で保有するのが海外取引所より楽だと思います。
理由としては日本の取引所だけだと触れないコインが多くなってしまうので、機会損失も多くなり立ち回りが狭くなってしまうからです。基本的に最新情報をつかめるようになると海外の情報が多くなり海外の取引所が必須になってくるのでそう思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。次回は、仮想通貨のお財布、電子ウォレットについてまとめようと思っているので、もし取引所を選択出来てさらに前に進みたいという方は読んでもらえると参考になると思います。
最後にいろいろな取引所を紹介しているブログを載せておきます。
海外、日本どっちも載っていて見やすい。

コメント